

アベンジャーズシリーズのあらすじや順番を整理するよ!
「アイアンマン」「キャプテンアメリカ」「ハルク」といった超有名アメコミヒーローたちが一同に集い戦うスーパーヒーローお祭り映画「アベンジャーズ」。
シリーズ1作品目の「アイアンマン」から数えると10年…
10年間でシリーズは22作品も公開されているため、
「このシリーズ観てない…」
「あれ、この人誰だ…」
「関係ないと思ってスルーしちゃったんだよね…」
というような状態になってしまっている人も多いのではないかと思います。
「映画を観る時間なんてないよ~!」という方でも大丈夫なように内容の紹介もしていきます。
Contents
- 1 そもそもアベンジャーズってなに?
- 2 どの順番で観ればいいの?
- 2.1 フェイズ1
- 2.2 フェイズ2
- 2.3 フェイズ3
- 2.3.1 シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年公開)
- 2.3.2 ドクター・ストレンジ(2017年公開)
- 2.3.3 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシ―:リミックス(2017年公開)
- 2.3.4 スパイダーマン・ホームカミング(2017年公開)
- 2.3.5 マイティ・ソー/バトルロイヤル(2017年公開)
- 2.3.6 ブラックパンサー(2018年公開)
- 2.3.7 アベンジャーズ3/インフィニティー・ウォー(2018年公開)
- 2.3.8 アントマン&ワスプ (2018年公開)
- 2.3.9 キャプテン・マーベル(2019年公開)
- 2.3.10 アベンジャーズ/エンドゲーム
- 2.3.11 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
- 2.4 最短で追いつくためにはひとまずこれだけ観ればOK
そもそもアベンジャーズってなに?
アベンジャーズとはアメリカのマンガ出版社であるマーベル・コミックに登場するヒーローが「それぞれ違う能力を持ったヒーローたちが共闘する」というコンセプトによって結成されたヒーローチームのことを表します。
アベンジャーズへの参加条件は「ヒーロー」であること。
なので、知らない人はいない超有名ヒーローからマイナーなヒーローまで数多くのヒーローがアベンジャーズには登場します。
どの順番で観ればいいの?
フェイズ1
ここから全てがはじまります。
アイアンマン(2008年公開)


アベンジャーズシリーズの記念すべき第1作品目であり、アベンジャーズにとって外かかせない存在「アイアンマン」。


“アフガニスタンで自社兵器のデモ実験に参加したトニー・スタークは、テロ組織に襲われ拉致されてしまう。胸に深い傷を負い捕虜となった彼は、組織のために最強兵器の開発を強制される。トニーは装着することで、圧倒的な破壊力とパワーを発揮できる戦闘用パワードスーツを敵の目を盗み開発。敵地からの脱出に成功するが、奇跡的に生還したトニーは、ある事実を知り愕然とする・・・。自らが社長を務める会社が開発した兵器がテロ組織に使用されていたのだ。トニーはその償いをすべく、テロ撲滅に命を捧げることを決断。最先端の技術を駆使し、新たなパワードスーツの開発に着手する。
amazon:アイアンマンより引用
簡単に言うとお金持ちの超頭いい軍事企業の社長が試行錯誤の上でめちゃくちゃすごいスーツを開発。自ら開発したスーツを着ることで悪と戦う力を手に入れてアイアンマンになった。
という感じです。
なのでアイアンマン自身はスーツを着なければ戦闘力はただの一般人と変わりありませんが、そこがアイアンマンの魅力でもあります。
この時点ではまだアベンジャーズというヒーローチームは結成されていませんが…その伏線が…!?
アイアンマンの配信情報
U-NEXT:アイアンマンの詳細を見る
TUTAYA TV:アイアンマンの詳細を見る
インクレディブル・ハルク(2008年公開)


日本での公開はハルクのが早かったですが、順番としてはこちらが後、緑の巨人ハルク!


科学者のブルース・バナーは、恋人ベティの父、ロス将軍の命令を受けて人体への放射線抵抗を研究していた。ところがその研究実験中に事故が発生、多量のガンマ線を浴びたブルースは、怒りを感じて心拍数が200を越えると約2.7メートルもの巨大な緑色のモンスター=ハルクに変身する特殊体質となってしまう。それ以来、彼を利用しようとする軍の追跡を逃れ、ブラジルに身を隠して治療薬開発と細胞の解明に専念するブルース。しかし、ふとした出来事からブルースの居場所が割れてしまい、ロス将軍によって送り込まれた特殊部隊員ブロンスキーらに包囲されてしまう。だがその時ブルースはハルクへと変身、部隊を一蹴し、間一髪のとこで逃亡に成功するのだったが…。
最初に言っておくと、本作はヒーロー映画のような清々しいものではありません。
ハルクは力を手に入れたくてハルクという存在にそうなったわけでもないですし、変身している最中のことは何も覚えていないという特殊な存在です。
そのため、作中で彼を見る人々の目に「憧れ」はありません…
しかし、そんなハルクを必要とする存在が登場することによってハルクの人生は変わっていきます!
インクレディブル・ハルクの配信情報
U-NEXT:インクレディブル・ハルクの詳細を見る
TUTAYA TV:インクレディブル・ハルクの詳細を見る
アイアンマン2(2010年公開)


前作「アイアンマン」から半年後の世界を描く「アイアンマン2」。今でこそ最初から制作が決まっていそうですが、当時はまだ続編ありきで制作していたわけではなく「アイアンマン」のヒットを受け制作が決定されたそうです。


自らアイアンマンであることを告白した大企業スターク・インダストリーのCEO、トニー・スターク。 そんな彼に新たな危機が迫っていた。まず、米国政府がパワード・スーツの没収を命令。そして、彼に恨みを抱く謎の男“ウィップラッシュ”が一撃で車を真っ二つにする電流ムチを携えて現れ、ライバルの武器商人ハマーも独自のパワード・スーツを開発する。そんな中、胸に埋め込んだエネルギー源“リアクター”の影響でトニーの体は蝕まれていき……。
アイアンマン2公式サイトより引用
今作はアイアンマンだけでなく、相棒役としてアイアンマンの色違いのような「ウォーマシン」が登場します。
アイアンマンとウォーマシンの絶妙なコンビネーションアクションが見どころです!
ちなみにこのウォーマシン、パッと見は黒いアイアンマンのように見えるかもしれませんがよ~く見てみるとかなりミリタリー色の強いデザインになっており、弾幕だけならアイアンマン以上の性能があります。
アイアンマン2の配信情報
U-NEXT:アイアンマン2の詳細を見る
TUTAYA TV:アイアンマン2の詳細を見る
マイティー・ソー(2011年公開)


今までは理由あって超人的な力を身につけた人間が主人公でしたが今作ではついに「神様」が登場。マンガ原作の映画らしくなってきましたね!


神の国<アスガルド>で無敵の強さを誇る戦士ソー。だがあまりの傲慢さゆえに神々の王である父の怒りに触れ、最強の武器“ムジョルニア”と全ての力を奪われて人間界へ追放されてしまう。地球に落ちたソーは、天文学者のジェーンら人々に出会い人間の弱さや痛みに触れ、徐々に真の強さを学んでゆく。だがその頃、邪神ロキの陰謀で神の国は危機に瀕し、さらに恐るべき敵がソーを抹殺すべく地球に迫ろうとしていた。力を失ったソーは地球と神の国を守るために戦いへと立ち上がる!
筋肉ムキムキの大男が石のハンマーを使って戦う…と書くととても間抜けな話にも感じるかもしれませんがこのヒーロー、実はこんな見た目ですが頭もとても良いんです!なのでパワープレイだけでなく、頭脳も駆使した戦闘シーンこそがソーの魅力でもあります。
神様の登場でアベンジャーズの世界観もここから一気に広がっていきます。
そしてソーの弟ロキ。彼は特に今後のアベンジャーズにとって非常に重要なキャラクターとなるので要注目です。
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011年公開)


アベンジャーズの中心的人物、キャプテン・アメリカ(通称:キャップ)がついに登場。キャップの盾のバッグを背負ってる人を見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?


1942年。兵士として不適格とされた貧弱な青年、スティーブ・ロジャースは、軍の極秘実験「スーパーソルジャー計画」により<キャプテン・アメリカ>として生まれ変わる。身体能力を極限まで高めた強靭な肉体を手にし、同時に正義感に溢れる彼の魂も、極限まで高められる。戦う敵は世界征服を目論むレッド・スカル率いる悪の組織ヒドラ。捕らえられた仲間や親友を救うため、キャプテン・アメリカは特殊装備に身を包んで敵地に向かった!
これまでのアベンジャーズシリーズは基本的には現代の時系列で物語が進行していましたが、本作は第二次世界大戦のまで時がさかのぼります。これがサブタイトルであるザ・ファースト・アベンジャー…つまり最初のヒーローキャプテン・アメリカの誕生の物語となります。キャップは元々は貧相な青年でした。そんな彼がどうやって強靭な肉体を手に入れ、現代まで生き残ることができたのかが描かれています。
そして彼の登場によりようやくこれまでのヒーローが「アベンジャーズ」として集結します!
アベンジャーズ(2012年公開)


アイアンマンの公開から4年。ついにアベンジャーズとして各ヒーローが一同に集結!そしてマーベル社はアイアンマンからアベンジャーズまでの作品をフェイズ1と称しています。


地球侵略へのカウントダウンが開始された時、70億人もの人類の未来は、“最強”の力を持つヒーローたちに託された。彼らの名は、“アベンジャーズ”。だが、意思に反して集結させられた彼らはそれぞれの心の傷に囚われ、ひとつのチームとして戦うことを拒み続ける。次第に明らかにされる“アベンジャーズ”の知られざる過去と苦悩…。人類史上最大の敵を前に、果たして彼らは地球を救うことができるのか?それとも…?
マイティー・ソーで登場したソーの弟ロキによって地球が滅亡の危機に…!?
アイアンマン、キャップ、ソー、ハルクたちのコンビネーションが痛快でたまりません!
そしてこの作品の最後の最後に登場するキャラクターこそが最凶にして最悪の敵となります。
フェイズ2
強大な敵の存在を知ることとなったアベンジャーズの面々。
フェイズ2ではニューヒーローはもちろん、各ヒーローたちの苦悩が描かれます。
アイアンマン3(2013年公開)


時系列としては前作の「アベンジャーズ」から1年後。そしてアイアンマンの3部作目にして完結作でもあります。


『アベンジャーズ』の戦いから1年…トニー・スタークは見えざる敵の脅威におびえ、一心不乱に新型パワードスーツの開発をしていた。心身ともに追いつめられたトニーはある日、世界転覆を企む謎の男マンダリンから攻撃を受け、全てを奪われてしまうが…。アイアンマン“最後”にして“最大”の戦いが始まる――。
これまでアイアンマンは完全無欠の天才のように描かれてきました。
しかし、アイアンマンも人間。地球だけでなく宇宙にも強大な敵がいることを知ってしまいヒーローとは一体なんなのか。自分はどうすれば大切な人を守ることが出来るのか苦悩します。
その苦悩を乗り越えた時に言う
「スーツがあるからアイアンマンなんじゃない!俺こそがアイアンマンなんだ!!」
というセリフの言葉の重みに私は劇場で涙しました…
アイアンマン3の配信情報
U-NEXT:アイアンマン3の詳細を見る
TUTAYA TV:アイアンマン3の詳細を見る
マイティ・ソー/ダーク・ワールド(2013年公開)


こちらも「アベンジャーズ」から1年後の世界…兄の邪魔ばかりしてきたロキがソーと共闘!?


『アベンジャーズ』の戦いから1年 ― 全宇宙をも征服する“闇の力”から地球を救うため、アベンジャーズ最強の男ソーは、宿敵ロキとともに立ち上がる。はたしてロキは敵か味方か?
本作はソーというよりもロキファンのための映画といっても過言ではありません。
かつての敵は今日の友。血の繋がりはなくとも兄弟である二人の協力タッグは胸熱です!
しかし、ロキは「宇宙一の裏切り王子」とも呼ばれています。
はたしてそう上手くいくのでしょうか…
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(2014年公開)


アベンジャーズシリーズの中でもファンから最高傑作と絶賛されている本作。「アベンジャーズ」の戦いから2年後の世界になります。


アベンジャーズの戦いから2年。アベンジャーズのメンバーであるキャプテン・アメリカ、ニック・フューリー、ブラック・ウィドウは、これまで共に戦ってきた仲間である国際平和維持組織シールドから、突然生命を狙われる。巨大な包囲網を逃れ、逃亡者となった彼らであったが、謎の暗殺者“ウィンター・ソルジャー”が立ちはだかる…。誰が味方なのか、そして真の敵は誰なのか?正義をかけた究極の戦いが幕を開ける。
これまでは痛快なアクション映画の要素が強かったアベンジャーズシリーズ。
しかし今作はミステリー/サスペンス要素が強めな作品となっています。
アベンジャーズを狙う謎の組織。正体のわからない敵。今はなき盟友の存在…
映画の最後には「アベンジャーズ」の再集結を予兆させる展開も待っています!
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年公開)


これまでの苦悩や葛藤といった空気はまったく感じられないエンターテイメント作品。音楽あり、友情あり、恋愛あり、アクションあり、コントありと全く別物の映画にも見えます。


幼くして地球から誘拐され、今や宇宙をまたにかけるトレジャーハンターとなったピーター・クイル。とことん運がないくせに、自らを“スター・ロード”と名乗る男。そんな彼がある日、巨万の富を夢見て、パワーストーン<オーブ>を盗み出す。だが、銀河を滅亡させるほどの恐ろしい力を持つオーブを狙う悪党たちから追われる羽目に。それをきっかけに、危機また危機の冒険と、宇宙存亡を懸けた戦いに巻き込まれていく——。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー公式サイトより
音楽が大好きで不幸体質な地球人や口は悪いけどなんだかんだで仲間思いなアライグマ、「私はグルート」という言葉しか発さない動く樹などなどの個性豊かな面々は全員、お尋ね者!?
アベンジャーズシリーズとして一見何も関係ないようにも見えますが、彼らが旅をする宇宙にこそ重要な伏線がはられているんです!
アベンジャーズ2/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年公開)


アベンジャーズ再集結。今回の敵はAI!?


悪の秘密組織ヒドラ党の基地を壊滅させるために、アベンジャーズが集結していた。作戦は成功するが、謎の超能⼒を持つ双⼦には逃げられてしまう。その時、双⼦の1⼈スカーレット・ウィッチの精神攻撃でアベンジャーズ壊滅の悪夢を観たトニーは、ヒドラから取り戻したロキの杖のパワーを分析して⼈⼯知能による完璧な平和維持システム<ウルトロン計画>を開発、密かに推進する。しかし、トニーの想像を超えて⼈⼯知能=ウルトロンが暴⾛を開始。進化と増殖を続けるウルトロンが選択した“究極の平和”とは、地球を脅かす唯⼀の存在=⼈類を抹消することだった…。世界中の都市を襲う⼈類滅亡の脅威に、最強チーム“アベンジャーズ”が再び結集。絶体絶命の彼らに残された最後の武器は、「愛する⼈を守りたい」という熱い思いだった…。
アイアンマンが平和のために開発したAI「ウルトロン」が自我を持ち、暴走。それを食い止めるためるためにアベンジャーズが立ち上がるという自業自得感の否めない作品です。
今までのような爽快感はありませんが次のフェイズ3への伏線はしっかり貼られています。
アントマン(2015年公開)


泥棒がヒーローに!?史上最小ヒーロー爆誕!!


やる気も能力もあるのに、なぜか空回りばかりのスコットは、仕事も家庭も失い絶体絶命…。
そんな彼にオファーされた最後にして唯一の“仕事”は、身長わずか1.5cmになれる驚異の“スーツ”を着用し、神出鬼没のヒーロー“アントマン”となることだった。スーツを発明した天才科学者ハンク・ピム博士と博士の娘ホープの指導の下、猛特訓が始まる。最愛の娘のために挑戦を決意した彼は、本当のヒーローとなり、人生のセカンド・チャンスをつかむことができるのか?そして、アントマンに託された決死のミッションとは…?アントマン公式サイトより
ハルクのように体が大きくなるだけでなくアリのように小さくもなれるヒーロー「アントマン」。
自分の体を小さくすることで潜入や追跡を得意とする名脇役的なポジションですが、今までとはまったく別のアクションシーンに度肝を抜かれること間違いなし!
コメディシーン要素も多いので家族で楽しく見ることもできるかと思います。
フェイズ3
フェイズ3はこれまで共闘してきたヒーローたちの内部分裂から始まります。
これまで以上に重い雰囲気からスタートしますが…フェイズ3ではついにあの有名な「親愛なる隣人」も登場♪
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年公開)


アベンジャーズの中心人物同士がまさかの激突!ヒーローとはどうあるべきなのか…


人類の平和を守るためのアベンジャーズによる戦いは、全世界に拡大。多くを救う反面、その人的・物的被害は膨大なものになり、ついにアベンジャーズは国際的な政府組織の管理下に置かれる事態に。一般市民を危険にさらしたという、罪の意識を持つアイアンマンことトニー・スタークと自らの行動は自らが決めるべきという信念のキャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースは、それに強く反発する。彼らの対立が生み出す一触即発の緊張の中、壮絶なテロ事件が発生。犯人として、キャプテン・アメリカのかつての親友ウィンター・ソルジャーことバッキーが指名手配された。“過去”を共にした無二の親友か、未来を共にするはずのアイアンマンら仲間との友情か。ふたつの絆で揺れるキャプテン・アメリカの決断は、最強チーム<アベンジャーズ>を二つに引き裂く“禁断の戦い”を告げるものとなるのだった…
アベンジャーズが組織として国連の管理下に置かれければ組織として解散…
前回の戦いで自らの行動によって被害が拡大していることを実感していたアイアンマンはこの協定に賛成するが…主導権を握られてしまうと組織として自分たちは利用されてしまうのではと考えるキャプテン・アメリカとで意見は真っ向から対立…
どちらも意見を譲らないまま、両名はぶつかり合うことになってしまう展開が熱さを感じつつもどちらにも負けて欲しくない…というファンの心を揺さぶる演出となっています。
そしてここでアントマン、ブラックパンサーだけでなく知名度No.1ヒーロー「スパイダーマン」が初登場!
大人の事情で登場することは無理だと思っていた私にとっては本当に嬉しい瞬間でした!
しかしこの作品、アベンジャーズであるはずのソーの姿が一瞬たりとも登場しません。
アベンジャーズにとって重要な状況の中、ソーは一体どこに…?
ドクター・ストレンジ(2017年公開)


異次元から攻めてくる闇の支配者vs魔術とかもう厨二病全開よね~


突然の事故で神の手を失った天才外科医ドクター・ストレンジ。彼を甦らせたのは──魔術。厳しい修行により魔術を習得した彼は、世界を滅亡から救うため“闇の魔術”との戦いに巻き込まれていく。だが、医者である彼に、敵の命を奪うことはできるのか?大いなる葛藤を抱えたまま、いまドクター・ストレンジの本当の戦いが始まる!
口達者で偏屈な天才医師が魔術の力で悪と戦う!と書くと全く別物のファンタジー映画のようにも見えますがアベンジャーズシリーズで間違いありません。
神様や宇宙人が登場してから結構な年数が経っていますが…魔術で戦うのは唯一です。
本作では「シビル・ウォー」で登場しなかったあのキャラクターが最後に出てくるとか…
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシ―:リミックス(2017年公開)


リミックスってなんだよリミックスって…


たまたま出会ったノリで結成された銀河一の“落ちこぼれ”チーム<ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー>。小遣い稼ぎに請けた仕事をきっかけに、“黄金の惑星”の艦隊から総攻撃を受けることに。間一髪、彼らを救ったのは“ピーターの父親”と名乗る謎の男エゴと、触れただけで感情を読み取れるマンティスだった。ピーターの出生に隠された衝撃の真実とは?
さらに銀河全体を脅かす恐るべき陰謀が交錯していき、彼らがなぜか銀河滅亡を阻止する最後の希望に。その運命の鍵を握るのは、小さくてキュートな最終兵“木”グルートだった…
原題は「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOL2」でしたが…
なぜか邦題ではリミックスとなった本作。
前作以上のアクションやグラフィックだけでなく、主人公である地球人:ピーターと父親の話が軸になっているのもあり、泣ける要素もあります。
前回が結成の話だとすれば今作は仲間としてのより深い絆が描かれています。
テンポもすごく良い作品なので単体のファンも多いですね。
スパイダーマン・ホームカミング(2017年公開)


マイ・ベスト・オブ・ヒーロー!スパイダーマン!!!


ベルリンでのアベンジャーズの戦いに参加し、大興奮していたスパイダーマン=ピーター・パーカー(トム・ホランド)。昼間は普通の高校生としてスクールライフをエンジョイし、放課後は憧れのアイアンマン=トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)から貰った特製スーツに身を包み、NYの街を救うべくパトロールの日々。ある日、スタークに恨みを抱く“バルチャー”(マイケル・キートン)が、巨大な翼を装着しNYを危機に陥れる。アベンジャーズに任せておけというスタークの忠告も聞かず、ピーターは一人戦いに挑むが・・・。
過去に2度、映像化されたスパイダーマン。
これまでのスパイダーマンと違い、高校生の設定であることや、戦闘中によく喋るところ、すぐに調子に乗ってしまうところなど今までのスパイダーマンの中で1番原作(マンガ)に近い印象です。
過去のスパイダーマンは自分でスーツを用意していましたが今作のスパイダーマンのスーツはアイアンマンが作った超ハイテクスーツ。
そのためとんでもない性能を秘めています。
スーツの性能に対して出てくる敵はかなり今までの神や宇宙人と比べるとかなり目劣りするレベルですが…「親愛なる隣人」という言葉にピッタリ当てはまっていると個人的には感じました。
15歳の少年に地球を背負わせるにはまだ早い、でもそんな彼でも自分の街は救える。
そんなスパイダーマンですが2019年夏に次回作「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」の公開が予定されています。
人として、ヒーローとしてスパイダーマンがどのくらい成長したのか今から楽しみです。
マイティ・ソー/バトルロイヤル(2017年公開)


マイティ・ソーシリーズ第3弾にして完結編!


アベンジャ−ズの一員として地球を守るために戦ってきたソー。彼の前に突如現れたのは、死の女神・ヘラ。そいつは、アベンジャーズのメンバーですら持ち上げることができない、ソーの究極の武器・ムジョルニアをいとも簡単に破壊すると、圧倒的なパワーでアスガルドへ攻撃をはじめる。ヘラの野望を知ったソーは、盟友ハルク、宿敵ロキらと破天荒なチームリベンジャーズを結成し、極限バトルに挑む!果たして、ソーたちは史上最強の敵からこの世界を守ることができるのか?ヘラの復讐の目的は!?そこには、ソーの運命を変える秘密が隠されていた…
シビル・ウォーで登場しなかったソーとハルクがここで登場します!
戦う相手はソーとロキの姉であるヘラ!
神様同士の姉弟喧嘩に巻き込まれるハルクが正直、かわいそう…
しかもこのお姉さん、死の女神を名乗るだけあってめちゃくちゃ強い…
結末はもちろんですが、本作の最後は「アベンジャーズ「/インフィニティー・ウォー」に直結しているので是が非でもチェックしておきましょう。
ブラックパンサー(2018年公開)


興行収入、全米歴代第3位・世界歴代第9位の超大ヒット作!


アフリカの秘境にありながら、世界の誰もが創造出来ないような最新テクノロジーをもつ<超文明国ワカンダ>。ここには世界を変えてしまうほどのパワーを持つ鉱石<ヴィブラニウム>が存在する…。突然の父の死によって王位を継いだティ・チャラは、この国の秘密を守る使命を背負うことになる。ヴィブラニウムが悪の手に奪われると、人類に未来はない――。秘密を狙う敵に立ち向かうのは若き国王。漆黒の戦闘スーツをまとい、ブラックパンサーとして戦うティ・チャラは、祖国を……そして世界を守ることができるのか?
アベンジャーズシリーズで初めての黒人ヒーローの登場!そして女性も大活躍!!
現実の世界でも抱えている社会問題にもフォーカスされていたこともあって、映画という枠を大きく超えて大ヒット。
登場するキャラクター1人1人もとても魅力的でアフリカ特有の雰囲気や美しいアクション、単体としての戦闘だけでないチームプレイが本当に魅力的な作品です。
よくよく観ると今後のアベンジャーズシリーズへの伏線も散りばめられているが、それ以上にブラックパンサー1作品として見ても問題ないくらい楽しい作品となっています。
アベンジャーズ3/インフィニティー・ウォー(2018年公開)


史上最強の敵、サノス登場!


6つすべてを手に入れると、一瞬で全宇宙の生命の半分を滅ぼす無限大の力を得る“インフィニティ・ストーン”。そして、その究極の石を狙う“最凶最悪”の〈ラスボス〉サノス。彼の野望を阻止するため、ガーディアンズ、ドクター・ストレンジ、スパイダーマン、ブラックパンサーたちも集結した、最強ヒーローのチーム“アベンジャーズ”が、人類の命運を賭けた壮絶なバトルに挑む。果たして、彼らは地球を、そして人類を救えるのか?
アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー公式サイトより
本作はあくまでも前編。4月29日に公開されるエンドゲームが後編となります。
これまで散りばめられた伏線がここに集まり、アベンジャーズガチ集結!
登場するヒーローは23人もいながらしっかりと全員に見せ場のある構成には感動しました。
お祭りのような熱い展開はもちろんですが…最後はお葬式のような気持ちになります…
いや、えっ…どうすんの?という気持ちを1年間も引きずり我々がエンドゲームの公開を今か今かと待ちわびていたのはそういった理由もあるからです。
アントマン&ワスプ (2018年公開)


その頃…アントマンは…


小さくなるほど強くなる、身長わずか1.5センチの最小にして最強ヒーロー・コンビによる痛快バディ・アクション・ムービー。頼りなさすぎるヒーロー<アントマン>と、完璧すぎるヒロイン<ワスプ>──ふたりの前に、すべてをすり抜ける神出鬼没の謎の美女<ゴースト>が現れ、アントマン誕生の鍵を握る研究所が狙われる。敵の手に渡れば、世界のサイズが自在に操られてしまう!? ユニークなパワーと微妙なチームワークで、彼らは世界を脅かす秘密を守り切れるのか?
ファンをお葬式ムードに陥れたインフィニティー・ウォーですがこちら、アントマンの姿がありません。
彼が一体なにをしていたのか…が描かれているのが本作になります。
注目すべきは「ワスプ」というバディの誕生。
これまで大きくなるか小さくなるだけだったアントマンの世界に「飛行」の力が加わりアクションの幅がかなり広がりました!
登場キャラクター1人1人の役回りや見せ場もはっきりしているので非常に見やすい映画です。
キャプテン・マーベル(2019年公開)


最強のヒーロー!キャプテン・マーベル誕生の物語


記憶を失ったヒーロー、キャプテン・マーベル。彼女の過去に隠された “秘密”が、恐るべき戦いの引き金となってしまう。自在に姿を変える正体不明の敵に狙われ、孤独や不安に打ちのめされても、彼女は不屈の精神で何度も立ち上がる。果たして彼女は記憶を取り戻し、この戦いを終わらせることができるのか?そして、最後につかむ“衝撃の真実”とは…?禁断の記憶の謎を追う、サスペンスフル・アクションが幕を開ける!
2019年3月に公開されたキャプテン・マーベル。
アベンジャーズ結成前に誕生したヒーローですが彼女がどのようにして誕生したのか、今はどこにいるのかが描かれています。
本作もブラックパンサーのように「男だから」「女だから」「やるだけ無駄だ」というような現代社会へのメッセージが込められています。
映画を見終わった後、彼女は肉体的にも精神的にもサノスと真っ向から立ち向かえる史上最強のヒーローだと確信したファンも多いはずです。
インフィニティー・ウォーで味わった絶望を希望に変える道筋…それがキャプテン・マーベルです。
アベンジャーズ/エンドゲーム


十年間の集大成…ありがとうマーベル!!!
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
2019年6月28日公開予定
最短で追いつくためにはひとまずこれだけ観ればOK


映画22本観るのに何日かかると思ってるんだよ…
いやいや、こんなに全部は見れないよ…という方には最低限、これだけ抑えてもらえれば大丈夫!
アベンジャーズシリーズはレンタルはもちろん、動画配信サービスでの配信もされているのでぜひ一度、チェックしてみてください!
アベンジャーズ 字幕版・吹替版
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3-%E5%90%B9%E6%9B%BF%E7%89%88-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BBJr/dp/B07FNB6TFS/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3&qid=1555920628&s=instant-video&sr=1-1
キャプテンアメリカ/ウィンター・ソルジャー 字幕版・吹替版
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 字幕版・吹替版
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 字幕版・吹替版
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 字幕版・吹替版
ドクター・ストレンジ 字幕版・吹替版
マイティ・ソー/バトルロイヤル 字幕版・吹替版
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 字幕版・吹替版