


幾原邦彦監督の「さらざんまい」11皿目まで観終わったので記事書きます
アニメの1話、2話を観たタイミングでも一度、記事を書いていたんですけど内容に集中したくて結局、最後までみてからまとめるという形になりました。
Contents
アニメ「さらざんまい」の基本情報
あらすじ
舞台は浅草。中学2年生の矢逆一稀、久慈悠、陣内燕太の3人はある日、謎のカッパ型生命体“ケッピ”に出会い、無理やり尻子玉を奪われカッパに変身させられてしまう。
『元の姿に戻りたければ“ある方法”でつながり、ゾンビの尻子玉を持ってこい』
ケッピにそう告げられる3人。少年たちはつながりあい、ゾンビの尻子玉を奪うことができるのか?!同じ頃、新星玲央と阿久津真武が勤務する交番でも何かが起ころうとしていたー
キャスト・スタッフ情報
キャスト
矢逆 一稀(cv.村瀬歩)
久慈 悠(cv.内山昂輝)
陣内 燕太(cv.堀江瞬)
ケッピ(cv.諏訪部順一)
新星 玲央(cv.宮野真守)
阿久津 真武(cv.細谷佳正)
春河(cv. 釘宮理恵)
久慈 誓(cv.津田健次郎)
陣内 音寧(cv.伊瀬茉莉也)
吾妻 サラ(cv.帝子)
スタッフ
原作:イクニラッパー
監督 :幾原邦彦
助監督:松嶌舞夢
チーフディレクター:武内宣之
シリーズ構成:幾原邦彦、内海照子
キャラクター原案:ミギー
キャラクターデザイン:石川佳代子
総作画監督:石川佳代子、川妻智美
コンセプトデザイン:柴田勝紀
美術監督:藤井綾香、スタジオPablo
色彩設計:辻田邦夫
撮影監督:荻原猛夫
編集:黒澤雅之
CG監督:濱村敏郎
音楽:橋本由香利
音楽制作:フジパシフィックミュージック
音響監督:幾原邦彦、山田陽
本編予告映像
DVD/Blue-ray/配信情報
DVD/Blue-ray情報



アニメ「さらざんまい」のネタバレありの感想と考察
アニメ「さらざんまい」の感想
イクニ作品あるあるだと思いますが…あれだけわけのわからなかった第一話が最終的にここまで綺麗に一本の線として繋がったのは本当にもうさすがとしか言いようがありません。
また一方で、ここまでストレートにハッピーエンド、そしてストーリーもわかりやすい(と感じる)作品も非常に珍しいなと思ってしまったあたり、イクニ作品にはかなり私自身が毒されているなとも感じました。
もし、「さらざんまい」で初めて幾原監督の作品に触れて面白い!と感じたのであれば「少女革命ウテナ」「輪るピングドラム」「ユリ熊嵐」といった作品もぜひ観て欲しいです。
レオマブも復活?して綺麗にハッピーエンドで終幕
回が進むにつれてかなり苦しく、悲しい展開になっていきましたが…最終話の11皿目ですべてを巻き返し、ハッピーエンドで終わることができましたね~
最後の最後でレオとマブが復活してくれると思っていなかったのでびっくりしました。
これからも二人で末永く幸せでいて欲しい…!
ケッピとサラは織姫と彦星がモチーフ?
ケッピも無事に真の姿?に戻ることもできてサラちゃんも同じ系統の姿に戻ることができたわけですけど…なかなかインパクトが強かったですね。
ケッピは王子な姿ですけどサラちゃんの真の姿では天の羽衣のようなモノを羽織っているのでもしかしたら二人は織姫と彦星がモチーフにされているのかもと思ったんですけど皆さんはどう思いますか?
それにしてもサラちゃん…めちゃくちゃ露出度高くないですかね???
久慈 悠が刑務所に入った理由は
まさか刑務所に入るとは思っていませんでしたが…おそらくは兄:誓と逃亡をしようとした時に起こしてしまった銃撃事件やヤサイの栽培と密売、車上荒らしなどの罪から服役をすることになったのではと推測されます。
本人の性格を考えてもかなり真面目にお勤めをしていたと思うので予定されていた出所日よりも早く出所できたのではないでしょうか。
また、出所した直後に一稀と燕太に言い放った「お前らには飽き飽きなんだよ」という言葉から二人が悠のところへ何度も何度も面会に訪れたのではないか、と私は思っています。
さらざんまい続編、2期の可能性は?
幾原監督の作品って今まで2期が作られたことがないのでかなり可能性は低いと考えられます。ケッピやレオマブの過去の話など気になるストーリーはたくさんありますが、あまり期待はできないと思います。
その分、次回の新作の未来に期待をしましょう!
アニメ「さらざんまい」感想まとめ
- イクニ作品の中でもびっくりするくらいわかりやすい内容でハッピーエンド
- レオマブの復活が嬉しい
- ケッピとサラは織姫と彦星がモチーフに感じた
- 悠は刑務所で真面目にお勤めをしたと思う
- 一稀と燕太は何度も面会に行ったのでは?
- 2期の可能性はかなり低そう
愛と欲望、そして繋がりというかなり難しいテーマの作品でしたが最終話まで観ると本作のキャッチコピーである『つながっても、見失っても。手放すな、欲望は君の命だ。』という言葉の意味が何か見えてくるような気がしてきます。